魔法水を使ったシミ抜きのやり方!ポイントや注意点もあわせて解説 2021.08.26
シミ抜きに効果がある「魔法水」とは?
魔法水は、色素の強いシミでさえ落とすことのできる、万能のシミ抜き剤です。普通であれば諦めてしまうような頑固なシミも、自宅で簡単に落とすことができるといわれています。
では、自宅で簡単にシミ抜き可能な「魔法水」について紹介していきます。
魔法水で落とせるシミの種類
魔法水は万能のシミ抜き剤と前述しましたが、魔法水で落とせるシミの種類はどんなものがあるのでしょうか。
落ちにくいといわれている醤油、カレー、ミートソースなどの食べ物によるシミはもちろん、汗ジミや血液の汚れ、メイク汚れやクレヨンの汚れ、靴下の黒ずみまでも落とすことが可能といわれています。
しかし、インク汚れと泥による汚れには効果がないといわれています。インク汚れや泥による汚れを落としたい場合は、別の方法を探しましょう。
魔法水の作り方
魔法水は、自宅にあるものだけで簡単に作ることができます。使うものは、3種類だけです。
・液体の酸素系漂白剤
・重曹
・食器用中性洗剤
この3種類をゆっくり5回ほどかき混ぜるだけで完成します。ここで注意するのは、かき混ぜすぎないことです。混ぜると起こる化学反応でシミを落とすため、ここでかき混ぜすぎてしまうと、化学反応が促進されて効果がすぐなくなってしまうため注意しましょう。
魔法水を使ったシミ抜きのやり方
では、作った魔法水を使って実際にシミ抜きしてみましょう。作り方同様、魔法水を使ったシミ抜きは、それ自体もとても簡単です。順を追って、シミ抜きのやり方をご説明します。
必要なものを揃える
まずは、シミ抜きに必要なものを揃えましょう。
・魔法水
・ティッシュ
・タオル
・歯ブラシ
たったこれだけで、シミ抜きの用意は完了です。魔法水自体だけでなく、あわせて必要なものも、自宅にあるものだけで完結するところがまたとても優秀といえるでしょう。
歯ブラシでシミ抜きする方法
では、シミ抜きの実際の手順を見ていきましょう。
1.ティッシュでシミをつまむように拭き取ります。
2.シミの下に畳んだタオルを敷きます。
3.歯ブラシに魔法水をつけ、シミの上から軽く押しつけるようにたたきます。
4.タオルに移ったシミと生地が重ならないように、タオルの位置をずらしたり、タオルの面を変えたりしながらたたきます。
5.シミがきれいになるまで、約2分間続けます。
6.水ですすいで、魔法水を落とします。
7.いつも通り洗濯します。
たったこれだけで、シミをきれいに落とすことができるでしょう。
魔法水を使用するときのポイント
魔法水を使用するときは、作ってからおよそ3時間以内に使用することがポイントです。
魔法水を作ってからおよそ3時間以上たってしまうと、酸性の漂白剤とアルカリ性の重曹が中和してしまい、ただのせっけん水になってしまいます。よって、魔法水は作り置きができないため、そのときに使用する分だけを作るようにしましょう。
シミ抜きに魔法水を使うときの注意点4つ
シミ抜きに魔法水を使うとき、注意しなければならない点がいくつかあります。衣服に対してシミ抜きする場合、シミ抜きに失敗したり、着られない状態になったりしてしまわないよう、事前によく読んで、十分に注意しておきましょう。
1:必ず水ですすぎ洗濯機で丸洗いすること
シミ抜きが終わったあとは、必ず魔法水を水ですすぎ、洗濯機でいつも通り丸洗いをするようにしましょう。
これをしなければ、輪ジミができてしまうので注意が必要です。また、魔法水が生地に残っていると、生地の色を溶かしてしまい、変色の原因にもなるため、丁寧に水洗いすることをおすすめします。
シミの種類によっては、洗濯機で丸洗いする前はまだ色素が少し残ってしまっている可能性もありますが、洗濯機で洗うことで、その残った色素もきれいに落とすことができます。
2:浸け置きはしないこと
魔法水は酸性の漂白剤とアルカリ性の重曹の化学反応で、シミを落とすという仕組みですが、浸け置きはその化学反応が強く働きすぎてしまいます。
そのため、魔法水に浸け置きをするのもやめておきましょう。
3:一定の時間がたつと効果が薄れる
魔法水は、作ってから一定の時間がたつと効果が薄れてしまいます。作ってからおよそ3時間以上たつと、酸性の漂白剤とアルカリ性の重曹が中和し、ただのせっけん水になってしまうためです。
市販のシミ抜きでは効果がなかったシミにも、魔法水だと効果があるのは、こういった理由もあります。当然ですが、市販品は作ってから時間がたってしまっているため、効果が薄れてしまっていると考えられるでしょう。
なかなか落ちない頑固なシミには、作りたての魔法水で挑むととても効果的なため、おすすめです。
4:色落ちに気をつける
色物・柄物の衣服などは、色落ちしないように気をつけましょう。シミに対してアプローチする前に、裾などで色落ちしないか確かめてから始めることをおすすめします。もし、確かめた際に色落ちしてしまうようであれば、魔法水は使用しないようにしましょう。
作業着のシミ抜きには魔法水を使おう
汚れやすい環境で着用する作業着は、様々な種類のシミ・汚れがついてしまいます。その頑固さに、嫌になってきている方も多いでしょう。落とせないものと考え、一定のシミ・汚れは諦めて、定期的に作業着を買い替える方もいるでしょう。
しかし、この魔法水を使うと、市販のシミ抜きでは落ちなかった汚れも落とすことが可能です。かつ、たいていの汚れを落とすことができるのです。様々な種類のシミ・汚れがついてしまう作業着には、ぜひこの魔法水を使ってきれいに保ちましょう。